東京大学 理科一類
高3の7月~9月の基礎固めが一番大事だったような気がします。12月からは周りの雰囲気を含め、勝手にやる気は出てくるのですが、夏・秋はやる気を出すのが難しかったのも覚えています。これから受験する高3生は、休みつつ、粘り強く頑張って下さい。
京都大学 医学部医学科
担任の柳川先生や担任助手の福田先生との面談や日常会話で、褒めていただいたりアドバイスをいただいたりしたことで勉強のモチベーションを維持できました。共通テスト直前にはお二人から激励のメッセージカードを頂き二次試験当日までお守りとして持ち続けました。
大阪大学 医学部医学科
受験勉強で学んだことは、勉強することで人は学力だけでなく人としても成長できるということです。成績不振や問題を解けない自分への怒りを抑えポジティブに考え直して次の問題を解くことができるようになりました。
大阪大学 医学部医学科
受験で大事なことは、序盤は得意分野を強化する事です。高3の夏までに物化を校内トップクラスまで引き上げたことで大いに自信がつきました。秋からの終盤は苦手科目としっかりと向き合うことです。これらの経験は勉強面だけではなく将来も役立つ有意義なものになるでしょう。
神戸大学 医学部医学科
あべのハルカス校では担任助手の方に多くの相談に乗っていただき、年齢も近く親しみやすく相談しやすいところが良かったです。また、担任の先生からは最終的な志望校の決断や多くの入試情報もいただくことができ良かったです。
京都大学 工学部
高3の6月から京大過去問演習講座をやり始め、11年分きっちりと終わらせたことで苦手科目を含め全教科をまんべんなく伸ばすことが出来ました。本番で得意科目が潰されても合格できたのは、苦手科目から逃げずに過去問演習で努力した賜物だと思います。
神戸大学 工学部
受験勉強を通して学んだことは友人を大切にすることです。心が苦しくなって勉強が手につかなくなってしまった時に何度も友人が励ましてくれたからこそ最後まで頑張り続けることができました。
筑波大学 人間学群
私は高2で受けた共通テスト同日体験受験を機に入学しました。担任と担任助手の先生方のサポートのおかげで推薦入試と一般入試のどちらも両立させて勉強を進めることができました。集中して勉強できる環境で最後まで粘り強く頑張ることができました。
大阪公立大学 経済学部
第一志望校に無事合格でき本当に嬉しく思います。受験勉強では長期間に渡るモチベーションの維持と生活リズムを正しく整えることが重要だと思います。私は友人や家族とコミュニケーションを多く取ることで心の安定を保ちやる気に繋げました。
奈良県立医科大学 医学部看護学科
私は出来る限り毎日東進に登校して勉強することを目標にしました。少しの時間でも頑張ると、もう少し頑張ろうと努力するようになります。受験勉強はとても辛いですがその分得ることも大きく、受験を乗り越えた自分なら何でも頑張れると自信がつきます。